FAQ
Q
ジャグアタトゥーってなんですか?
A
A1: 熱帯雨林の果実、ゲニパアメリカーナ(Genipa Americana)別名ウィト(Hito)から作られたゲルインクです。
ジャグアフルーツには熟した酸味があり、黄色の膜で囲まれた約300の種を含有します。
古来よりジャングルに住む部族の成人・結婚の習俗、長寿の祝いなどの通過儀礼の装飾、
また、部族間の識別のために彼らの皮膚に特有の模様が描かれていたと言われています。
ゲニパアメリカーナには、伝染病の感染媒体となる蚊などの衛生害虫を追い払う効果があり、ゲニパの果汁を絞って得られた青黒色染料で皮膚の表面を染める事により、その効果を発揮します。
Q
どのようにしてジャグアタトゥーを描きますか?
A
原住民による伝統的な方法は、ゲニパの果汁を酸化させてたものを、木の枝等を使って直接肌に描いていますが、
ジャグアタトゥー用ゲルインクは、ニードル(針)付きのポンプ、アプリケーターに入れて圧搾する他、ケーキのアイシングのようなセロハン等で自作したコーンを使用するのもお勧めです。
Q
詳しい説明書は付属していますか?
A
はい、カラーリーフレットを同封しております。
写真付きで手順を説明しておりますので、難しくないですよ!
Q
ジャグアを肌にのせるとどんな感じになりますか?
A
ジャグアインクは側面にも使用しやすいようにゲル状です。
使用量によって異なりますが、30〜40分で乾きます。
インクが完全に乾くと、糊が乾いたようにシール状に肌に張り付きます。 ヘナのように乾燥してポロポロと剥がれることはありませんが、乾燥が進むと、デザインの淵が皮膚の伸縮によって浮いてくることがございます。
Q
なぜ染まるのですか?
A
ゲニパアメリカーナに含まれるゲニピンが、肌のアミノ酸やタンパク質、アンモニアなどの肌の成分と結びついて発色いたします。
Q
どのくらいで消えますか?
A
ジャグアインクを除去したあと、約24~48時間かけて発色し、その後2〜3週間かけて新陳代謝と共に自然に消えていきます。
Q
間違った場合、消したい場合、どうすればいいですか?
A
ジャグアは数時間浸透させなくても、皮膚に少し付着した場合でも発色してしまいます。
代謝を早める方法として入浴や大量の汗をかくなどがございますが、すぐに消せる有効な除去方法はございません。
また皮膚を強くこすると、摩擦などで肌を痛めてしまう危険がございます。お気をつけ下さい。
Q
肌にペンなどで下絵を描いた上からでもジャグアは染まりますか?
A
はい、染まります。
できれば塗りつぶしではなく、枠線の下絵をおすすめします。
Q
他のカラーはありますか?
A
ジャグアは天然染料ですので、カラーバリエーションはございません。
Q
ジャグアを肌にのせると赤くなりました・・・
A
ジャグアは天然染料ですので、植物ならではの刺激がございます。
また、イチゴやピーナッツ等のアレルギー体質の方はご使用になれません。
ジャグアインクを作る工程で、変性アルコールが含有しております。それらが原因で肌が赤くなったり、痒みがでる体質の方もいらっしゃいます。
30分くらいで赤みが引く例もございますが、ヒリヒリしたり、痒みを伴う場合、すぐに使用をお止めになり、水と石鹸で綺麗に洗い流して下さい。 (その場合でも薄く発色します)
体調の変化により、アレルギーを引き起こすことも考えられます。使用前に必ずパッチテストを行って下さい。
製品の性質をよくご理解の上ご使用下さい。
Q
インクの保管方法は?
A
製品をお届けした状態で、冷蔵3週間、冷凍6ヶ月とアナウンスしております。
すぐにご使用になられない場合は、冷凍庫に保管してください。
Q
どのように解凍しますか?また再冷凍は可能ですか?
A
ボトルごと冷凍可能なボトルを使用しております。
解凍は自然解凍してください。20〜30分で解凍され、ゲル状に戻ります。
再冷凍することも可能ですが、冷凍解凍を繰り返すことにより鮮度が落ち、発色効果が弱くなります。
あらかじめ小分けにして冷凍するのもおすすめします。
また、何回くらいまで冷凍解凍を繰り返せますか?というご質問には答えづらく、空気に触れている時間が長いほど鮮度は落ちてしまします。
ボトルに空洞がございますと、内側に水滴ができて、インクが水っぽくなりますので、チャック付きの小袋等に移し替えて空気が入らないように冷凍することをオススメします。
Q
ジャグアを描いて(発色した状態)で日焼けしたらどうなりますか?
A
危険です。 ジャグアが発色した部位は黒くなり、紫外線を吸収しやすくなり、やけどやシミの原因になります。
日差しの強い日に外出される場合は日焼け止めなどを塗布し、日焼けマシーンなどには絶対に入らないで下さい。
Q
小分け販売してもいいですか?
A
開封後に小分け販売はご遠慮願います。
ワークショップ等をする際にサンプルとしてお渡しすることは可能です。
JAGUA JAPANでは販売代理店を募集しておりますので、お気軽にお尋ね下さい。 [email protected]
また、契約を取り交わさず、無断で転売、小分け販売した場合、販売停止と損害賠償を所定の手続きの上請求させていただきます。
Q
ジャグアタトゥーのワークショップはありますか?
A
ジャグアインクが出来るまでの工程や、デザインの描き方、転写方法、フリーハンドワーク、薬事法、著作権等についてもお話します。
神戸のKurikiyo Design & Artのサロン他、関東でも開催しています。
デザインのレッスンを希望される方は、お近くのアーティストを紹介することも可能です。
お気軽にお問い合わせ下さい。